2017/03/12

便利ってどう言うこと?

寝室の照明が点かなくなりました。交換しなければならないのですが、どうも市販の製品に気に入ったのが見つからない。無いのは困るのでとりあえず、ただの電球を付けてみました。

ただ、電球はLEDです。色は昼白色ではなく電球色にしてみました。昔の田舎の照明を思い出すような雰囲気です。田舎のは二股ソケットだったんてすがね。一応、後から付けられるように黒にはしときました。

機能は何にも無いです。点けたり消したりも出来ない。消すには壁のスイッチまで行かなきゃならない。着ける前はめんどくさいかな?!…とも思ったのだけど、後からでも手元で消せるようには出来るようなので、とりあえずはこれで。

使ってみて。
これで十分…というか、これが良い。手元での点滅なんて要りません。無い方が良い。点けるのに壁のスイッチなのか照明器具のスイッチなのか迷わない。単純明解。常夜灯みたいな小さな明かりも無くてもぜんぜん不自由しない。明るさも明るすぎず暗過ぎずで良い。

細かい作業には光量が不足気味ですが、その時は手元を照らす別の照明を用意すればよし。子供の頃はこんなもんだった。いつの間にか昼のように明るいのに慣れて、色々便利さに慣らされていた。ところが、どうも本当の意味で、便利では無かったようだ。

問題点が1つあった。
電球を直視すると眩しい。傘が必要だ。それがあれば私的には全く問題ない。

メーカーは色んな機能を付けてくるが、本当に便利に成っているのだろうか?何も付いていないシンプルな機器の方が使い易いのではないのか?

2017/03/08

手拭いとタオルが入れ替わりました。

手拭いを使い出して十数年が経ちます。とうとうタオルと手拭いが入れ替わるところまできました。手拭いを使い出した当初は、まさかタオルを使わなくなる日が来るなんて、想像すらしていませんでした。

最後までバスタオルだけは、なかなか手拭いに切り替えようとは思わなかったんてすが。それが何となく手拭いで代用してみたところ何の支障もなかったんてす。で、この数日はバスタオルも手拭いで代用しています。

一応、今は三尺の普通の手拭い。短いと感じたら、反物を取り寄せたのでそれを切ろうと思ってます。四尺は必要無いようで三尺五寸位で足りるのかな?いずれにしてもバスタオルに戻る事は無さそうです。

一度いつもサラッと乾いている手拭いに慣れてしまうと、湿ったタオルはなんとも気持ちが悪く、使う気がしなくなります。なかなか快適ですよ。

2017/03/07

七輪

朝から何やら騒がしい。
七輪を庭に引っ張り出していた。
鳥の煮物を作るそうだ。
我が家では弱火でコトコト煮込むような料理に炭を使っている。
炭火…(今朝は練炭だった)の方が火の加減がやりやすく、なおかつコストが掛からないらしい。

私は単純に炭火が熾きて赤くなっているのを見るのが好き。何もせず、ボーと飽きもせず見ていられる。可能なら毎日でも薪や炭で生活したいぐらいだ。

煮物が出来たら残りの炭火に鉄瓶をかけてお湯を沸かす。なぜかこのお湯でお茶をいれるとまろやかです美味しい。水も茶葉もいつもと同じ物なのに…

炭火も凄いのだが、炭火が中で赤々と燃えている七輪がこれまた凄い。煮物をやっている最中でも、外側は素手で触れる温度にしかならない。つまり炭火の燃焼エネルギーの殆どが煮炊きに利用されているわけだ。

これがバーベキューグリルだったらどうだろう。絶対触れる訳がない。炭火の燃焼エネルギーの、いったいどれぐらいが食材の調理に利用されているのだろう?

七輪で一食分の炊事が出来るから七輪と名付けられたそうだが、効率の高さは驚きだ。そういうわけで、我が家ではバーベキューグリルの出番が減り、七輪にその役目が移りつつある。

2017/03/03

和の暮らし

手拭いから始まり、徐々に生活のスタイルが洋から和へと替わってきています。和風が好き…という訳じゃない。世の中には和風が好きで…という人も居ますけど。

ですが、私はどちらかと言うと違います。飲む酒はワインとビール。食事は和食より中華なんかの方が好き。煮物は大の苦手。

そんな全然和風な人間じゃないのだけど和服を着てみようなどと目論んでます。部屋の意匠も徐々に和風になって来てます。

やっぱり長い年月を経て形作られた文化は、それなりに土地の気候などに適応し蓋然性と合理性を持っています。調べれば調べるほど日本古来の生活様式は日本の気候に適応するために良く考えられていると感心します。

雪駄を使い出して一月経ちました。

雪駄を日常的に使い出して一月経ちました。ほぼ毎日少しでも雪駄で歩くようにしています。ですが正直なところ全くストレスがないとは言えません。やっぱり歩きにくい。

それでも最近はだいぶ慣れ、パタパタと音を立てながら…と言うことはなくなりました。まあ、普通に歩けるように成ったかな?変わりに雪駄で使う筋肉が靴の時とは違うようで筋肉痛に悩まされてます。これは慣れの問題でしょう。

それ以外にも変化がありました。
1つは足の指が真っ直ぐになりました。今までは親指が若干曲がって、ちょっと外反母趾気味だったんです。それが治りました。

2つ目が巻き爪が良くなってきました。靴を常用していた頃は親指の爪が巻き込んで肉に食い込んできてたんです。爪の切り方を変えても、完全には治りませんでした。それが痛みを感じなくなりました。爪を見ると、巻き込むのが大分弱くなってます。このままいくと巻き爪と縁が切れそうです。

クロックスのようなサンダルでも改善しなかったのが、雪駄の導入で改善に向かってます。

ベトナム語などなど

 あんまり縁が無いと思っていたベトナム語に手を出す。お客様で結構いるんですよね。なので。プラス不純な動機で。とりあえず入門書で最低ラインの語彙などを覚えるのが第一目標。三カ月もあれば良いかな? その後は使用頻度に応じてどうするか?テキスト有るかな?日本語だと見当たらないけど。 台...