2017/03/12

便利ってどう言うこと?

寝室の照明が点かなくなりました。交換しなければならないのですが、どうも市販の製品に気に入ったのが見つからない。無いのは困るのでとりあえず、ただの電球を付けてみました。

ただ、電球はLEDです。色は昼白色ではなく電球色にしてみました。昔の田舎の照明を思い出すような雰囲気です。田舎のは二股ソケットだったんてすがね。一応、後から付けられるように黒にはしときました。

機能は何にも無いです。点けたり消したりも出来ない。消すには壁のスイッチまで行かなきゃならない。着ける前はめんどくさいかな?!…とも思ったのだけど、後からでも手元で消せるようには出来るようなので、とりあえずはこれで。

使ってみて。
これで十分…というか、これが良い。手元での点滅なんて要りません。無い方が良い。点けるのに壁のスイッチなのか照明器具のスイッチなのか迷わない。単純明解。常夜灯みたいな小さな明かりも無くてもぜんぜん不自由しない。明るさも明るすぎず暗過ぎずで良い。

細かい作業には光量が不足気味ですが、その時は手元を照らす別の照明を用意すればよし。子供の頃はこんなもんだった。いつの間にか昼のように明るいのに慣れて、色々便利さに慣らされていた。ところが、どうも本当の意味で、便利では無かったようだ。

問題点が1つあった。
電球を直視すると眩しい。傘が必要だ。それがあれば私的には全く問題ない。

メーカーは色んな機能を付けてくるが、本当に便利に成っているのだろうか?何も付いていないシンプルな機器の方が使い易いのではないのか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

ベトナム語などなど

 あんまり縁が無いと思っていたベトナム語に手を出す。お客様で結構いるんですよね。なので。プラス不純な動機で。とりあえず入門書で最低ラインの語彙などを覚えるのが第一目標。三カ月もあれば良いかな? その後は使用頻度に応じてどうするか?テキスト有るかな?日本語だと見当たらないけど。 台...