2021/04/07

方向音痴の直し方

以前の私は迷って居るのが普通で、迷わず着くのが稀という冗談のような方向感覚の持ち主だった。

デパートではトイレにいったら行方不明になり、どうやったら迷えるのかと家族に呆れられた。

駐車場に車を止めたらどこに止めたかわからなくなり、端から探すはめになった。

子供の頃はそれほど酷くはなかった…とは言えない。何度か警察にお世話になっている。
ナビを使うようになってから更に酷くなった。方向感覚の無さと道が覚えられない事にうんざりしていた時に、最初は
「これで馬鹿にされずにすむ」
と思った。確かに山の中で何時間も走り回るなんて、遭難めいた状態にはならなくなったが迷わなくなる訳じゃない。迷ってましたよ、ナビ使っても。

そんな私が何を血迷ったか貸切バスの仕事をする事になり、其処で教しえられたこと。

使う物
地図
マーカーペン

やり方
帰宅後に走った道を思い出しながらマーカーペンで塗っていく。

これだけ!
何も難しいことはない?
とんでもない、私は最初ぜんぜん塗れなかった。出発点と途中の休憩した場所くらいはなんとかという程度だ。ミソは記憶を使って再現しようとするところ。自分でも唖然とするくらい覚えていなかった。

初めてから七年なるが、今では1日の行程を塗れるようになった。

それでどうなった?

道に迷う頻度が大幅に減った。迷っても直ぐに気がつくし、リカバリーも簡単。ナビが無くても困らなくなった。方向感覚が研ぎ澄まされたと言うのだろうか?

この方法は仕事で運転する人達の中ではポピュラーなようだ。もし、私のように方向音痴が酷くてお困りなら、一度やってみることをお薦めする。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ボキャビル始める。

 多読だけだとなかなか語彙が増えていかないのでボキャビルに励むことにした。評判がよかったのでキクタンの英語のbasicと英文法を購入。英文法の方は良かったのだが、もう一つがちょっと易しすぎた。改めてadvanceを注文。ガシガシ覚えましょう! 結局、語学は覚えることからはにげられ...