お休みなので江ノ島まで出かけて来ました。
もう世間はお盆休みだから道も空いてるだろう…という目論見をもとに。
一応、平日だったからか道路の混雑はたいしたことは無かったです。
もっとも平日の混雑がどんなものかは良くは知りませんが^^;
いつも通り、国道では無く田舎道を利用して江ノ島まで到着です。
駐車場も四台程並んだだけで、この季節としては少ないのでは?
今日は順調…だったのはここまで。
事前に調べておいた店で順番待ちをすると…なんと50組後‼
待ち時間は90分以上とのこと。
評判の良い店だったので残念ですが、そこまでは待てません。
やむなく隣の座店に入りました。
こちらは待ち時間は数分で席に案内されました。
でも、この時間(12時丁度^^;)にすんなり入れるなんて、かえって不安です。
二人で生シラス丼を注文。
出てくるまでは暫く掛かりました。
食べてみると別に生臭い事も無く、普通に食べられます。
特別に「美味い」と言う程でも無いです。
1050円という値段なりかな?
観光地ということか、若干高く感じます。
でも、ワタリガニの半身が入った味噌汁がつく事を考えると妥当かもしれません。
見た目は結構なボリュームがあったんですが完食。
多くも無く、少なくも無く。
良い塩梅です。
お腹が満足したので、ちょっと浜へ…と思ったのですが余りの厚さと人混みに断念。
帰路につきます。
帰路も渋滞は特になし。
目的地其の二に向かいます。
(つづく)
2013/08/13
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ボキャビル始める。
多読だけだとなかなか語彙が増えていかないのでボキャビルに励むことにした。評判がよかったのでキクタンの英語のbasicと英文法を購入。英文法の方は良かったのだが、もう一つがちょっと易しすぎた。改めてadvanceを注文。ガシガシ覚えましょう! 結局、語学は覚えることからはにげられ...
-
「日本は美しい」 何人もの外国人に言われても、私はさっぱり理解できなかった。 「確かに日本は美しい」 そんな私がそう思えるようになった、そのきっかけをくれた英語のガイドブックだ。 なんでわざわざ英語のガイドブックを使うのか。日本語の方がよっぽど詳細で正確な情報を得られるのに。日...
-
長年というか中学で英語を始めてから英和辞典でやってきた。だが以下のような問題が解決出来ず、英英辞典に切り替えた。 問題其の一。英文を読んでいると無意識に和訳を始めてしまう。これに時間を取られ読む速度が頭打ちになる。また、疲れるのが早く長時間、大量の文章を読めない。 問題其の二。...
-
数週間だが英英辞典を使うようになって効果が出てきた。というより、英和辞典を使わなくなった効果かもしれいが。以前は簡単な英文を読むときでも意識しないでも日本語が頭の中に浮かんできた。さながらポップアップするように。これが非常に邪魔に感じた。それがほとんど出なくなった。意味のわから...
0 件のコメント:
コメントを投稿