2018/11/19

ガイドブックの副作用

以前は旅が大好きだった。
暇があればあちこちフラフラ。
何がしたい訳でもない。
放浪する事自体が楽しくて仕方なかった。

それが昨今、どうにも気が乗らない。
気合い充分で出かけても、途中で嫌になって帰ってくる始末。
最近では、出ること自体が億劫になってきた。

なんでだろう?
昔は何でもない道を走るのが無性に楽しかった。
それが…

あ~でもない、こ~でもないと考え続け、思い至ったのは事前情報が多すぎること。
昔はロードマップ一冊しか無かった。
どこに行くのかぐらいしか決めず、ルートは地図だけで決めていた。

この先に何があるのか?
そんなこと行かなきゃ分からない。
そんな状態だった。
だからこそ、峠を越えて目にした山村の風景に感動した。

それがいつからかガイドブックを買い集める様に…。
ハズレも減った。
その分、感動も。

知りすぎることは旅をつまらなくするらしい。
情報は必要最低限が良い。
その方が旅は面白い。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ボキャビル始める。

 多読だけだとなかなか語彙が増えていかないのでボキャビルに励むことにした。評判がよかったのでキクタンの英語のbasicと英文法を購入。英文法の方は良かったのだが、もう一つがちょっと易しすぎた。改めてadvanceを注文。ガシガシ覚えましょう! 結局、語学は覚えることからはにげられ...